本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

接客でイライラしない方法とは【原因の100%がお客様ではない?】

接客

接客でイライラしない方法を知りたい方へ。

 

接客業をしているけど、イライラしてしまうことがあって、ちゃんと仕事に集中できない時がある。

あと、イライラを発散させるおすすめがあれば、ついでに知りたい。

 

と考えていませんか?

 

本記事では、下記の内容を解説します。

・イライラする原因をお客様だけのせいにしていませんか?
・接客でイライラしない方法3つ
・接客で溜まったイライラを発散させる方法

この記事を書いている私は、社会人で接客業を5年、アルバイトも含めると10年ちかく接客の仕事をしてきました。
その経験をもとに解説するので、信頼の担保につながると思います。

 

接客でイライラしない方法とは

接客業をしていれば誰しもイライラしてしまう場面に出くわすかと思います。私もたくさんイライラしてきました。

ただ、イライラは自分次第で軽減できることを理解してからは、とても気持ちが楽になり、仕事もうまくいくことが多かったですね。

それでは、さっそく解説していきます。

 

イライラする原因をお客様だけのせいにしていませんか?

あなたは、イライラする原因を100%お客様のせいにしていませんか?

イライラの原因はお客様とあなた自身にもあります。

確かに、理不尽なお客様がいればイラッとしますが、それに対してどう受け取るかはあなた次第だからです。

 

例えば、こんな話があります。

電車の中はとても静かで、新聞を読んでいる人や音楽を聴いている人、スマホを見ている人が乗車していました。

そこに、親子が乗ってきて、子供は大きな声で叫んだり、動き回ったりしていて、周囲の人は迷惑がりました。しかも、親は子供に注意することなく黙っています。

一人の乗客が親に注意しにいくと、
親は「実は、父親が亡くなってしまったので、子供も動揺しているのでしょう」と言いました。

始めは、だれもがイライラしていたけど、その事情を聞かされるとイライラすることなどしないでしょう。

※参考:完訳-7つの習慣-人格主義の回復-スティーブン・R-コヴィー

 

上記のとおり、イライラする対象・状態は変わっていないのに、受け止め方でイライラしないこともあるのです。

 

繰り返しですが、イライラする原因の100%がお客様にあるのではなく、あなた自身の受け止め方を変えてみると、イライラすることは減るかもしれません・・・。

 

接客でイライラしない方法3つ

接客でイライラしない方法を具体的に3つに分けて解説します。

3つの方法は以下のとおり。

・お客様の気持ちを推測・分析に徹する
・お客様の人柄を割り切る
・面倒そうなお客様をできるだけ避ける

 

順番に解説していきますね。

 

お客様の気持ちを推測・分析に徹する

お客様の態度をただ受け止めるのではなく、気持ちを推測し分析しましょう。

お客様のマナーが悪いとか、話を聞いてくれないとか、クレームを言ってくるなどの態度をただ『うざいなー』って受け止めても、何も解決しないからです。

お客様の態度は、なぜそのようにしているのかを客観的に推測・分析すると、イライラする暇もなく冷静に対応できるかと。

 

例えば、クレームを行ってくるお客様がいるとします。

クレームを言ってくる場合は感情的に話してくるので、何に対して怒っているのかわかりにくい場合がありますが、
しっかりと話を聞きつつ、お客様が怒っている原因を推測して、分析していくと、ただ怒っているのではなく原因が見えてくるので、多少なり納得できる部分もあるかと思います。

しかも、原因がわかればクレーム対応もしやすくなります。

 

お客様の態度の一部でも納得できればイライラも減るし、クレーム対応もスムーズにできるようになるので、一石二鳥ですね。

 

お客様の人柄を割り切る

イライラしないためにはお客様の人柄を割り切ってしまうことも必要です。

もちろん、お客様全員を推測・分析できるわけがないからです。
お客様の中には、どうしても受け付けれない態度を取る方も中にはいらっしゃるでしょう。

 

例えば、お会計時にお金を投げるように乱雑に出してくるとか、イヤホンをつけたまま接客を受けているとかです。

そういう方だと割り切ってしまえば、少し気持ち的にはイライラは抑えられるでしょう。
また、そういった人たちにとっては、癖になっているだけで、その行為が普通だという場合もありますしね、
普段どこでもそんな感じだと思えばイライラしないかと、、、

 

※自分の価値観と他人の価値観はもちろん違うし、理解できなくて当たり前なので、割り切ることもイライラしないためには大事です。

 

面倒そうなお客様をできるだけ避ける

面倒そうなお客様がいれば、できるだけ接客を避けることも良いかと。

レジ業務では、避けることは難しいかと思いますが、接客するお客様をあるていど選べる場合は、面倒だと感じるお客様を避けても良いと思います。

誰でも、苦手な人や好きな人はいるからです。

 

無理に、自分にとって苦手だと思って接客すると、お客様も良い気持ちはしないので、どちらにとってもデメリットしかありません。

面倒そうだと感じれば、バックヤードで少し休憩をとりにいくのも良いでしょう。

 

イライラしないためにも、店員がお客様を選ぶことも大事ですね。

 

接客で溜まったイライラを発散させる方法【おすすめとNG】

イライラしないように接客をして頑張っても、時にはイライラが溜まることもあるかと思うので、おすすめの発散方法とNGな発散方法を解説していきます。

 

イライラを発散させるおすすめの方法

しっかりと休暇をとって、趣味の時間を思う存分たのしむことにつきますね。

接客でのイライラも忘れることができるからです。

 

好きなことならなんでもOKですね、例えばスポーツやゲーム、読書、ドライブ、買い物など、とにかく好きなことで気分転換できます。

 

✔︎休日は会社からの連絡は取らないことが大事

接客業でよくありがちなのが、休日でも会社から連絡が来ますよね・・
基本的に全部無視でした、休みだから仕事しないで良いですからね。
ただ、急用でどうしても自分じゃないとダメな場合はしかたなく、対応しますが。
休日は、会社からの連絡が来ないように会社携帯を持ち歩かない、電源を切っておくなどしておくのが懸命です。

 

イライラを発散させるNGな方法

NGなのは、会社ないの人にグチを言って発散することです。

なぜなら、マイナス要素がたくさんあるからです。

以下のとおりです。

・会社内の評価が下がる可能性も
・会社内の雰囲気が悪くなる
・お客様に伝わってしまうリスクも

 

順番に見ていきます。

 

会社内の評価が下がる可能性も

グチを言ってばかりいれば、周りからマイナス評価を受けるのはいうまではないかと思います。

後ろ向きな考えの従業員に、信頼は蓄積していかないでしょう。

 

会社内の雰囲気が悪くなる

会社内のコミュニティはとても狭いので、誰かがグチをこぼせばすぐに広がり、また新たなグチが増え続けるからです。

グチばかりが広がっていると、会社内の雰囲気は悪くなるでしょう。

 

お客様に伝わってしまうリスクも

会社内で、グチを話すことが普通になってしまえば、油断した時にお客様の耳に入ってしまうこともあります。

また、直接お客様の耳に入らなくとも、会社内の悪い雰囲気は自然と、お客様にも伝わるものなので、決して良いお店とは言えないでしょう。

 

まとめ

以上で、接客でイライラしない方法の解説でした。

 

イライラしないために重要なことは、まずイライラしている原因は100%お客様のせいではないことを理解しましょう。

イライラの原因はあなたの受け止め方次第で、変えることができます。

 

具体的なイライラしない3つの方法は、

・お客様の気持ちを推測・分析に徹する
・お客様の人柄を割り切る
・面倒そうなお客様をできるだけ避ける

です。

イライラしないために、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

接客業の全知識をまとめて知りたい方はこちらを参考にどうぞ。

接客業の完全ガイドマップ【基礎から応用まで全まとめ】
接客業の全知識をまとめて知りたい方向け。 当記事では、接客業における知識や販売に活かせる実践編まで、基礎から応用まで全てまとめました。限りなく網羅的にまとめましたので、これから接客業を始める初心者の人やすでに接客業をしていてさらに頑張りたい...

 

良い接客生活を!

タイトルとURLをコピーしました