アメブロとワードプレスの違いを知りたい方へ。
これからブログを始めるけど、アメブロとワードプレスどっちがいいのか、ちゃんとわかっていない。
あと、どういった人がそれぞれのブログサービスを使えばいいのか、向き不向きもあればついでに知りたい。
と考えていませんか?
✔︎ 本記事の内容
- アメブロとワードプレスの違い【全くの別物です】
- アメブロとワードプレスの向き不向きな人の特徴【どっちを選ぶべき?】
この記事を書いている僕は、専業のブロガーです。僕もブログを始めるにあたってアメブロかワードプレスどっちでやれば良いのか悩みました。
そのときに徹底比較・調査したノウハウと現在約300記事を書いてきた経験をもとに解説するので、アメブロかワードプレスで悩んでいる方は参考になるかと思います。ぜひ、じっくりとご覧ください。
アメブロとワードプレスの3つの違い【全くの別物です】
アメブロとワードプレスの3つの違い
アメブロとワードプレスの違いを大きく3つに分けて解説します。
3つの違いは以下のとおり。
所有者の違い
ブログの所有者が違います。
アメブロのブログ所有者は『運営会社のAmeba』で、ワードプレスのブログ所有者は『あなた自身』です。
アメブロは「アパートの一室を借りている」イメージです。というのもAmebaが提供しているブログサービスを無料で使わせてもらうからです。なので自分でドメインやサーバーを契約しなくてもアメブロが用意してくれていますね。
ただし、無料で使える分、ブログを規制されたりAmeba側の広告が自動的に掲載されますね・・・。
一方、ワードプレスは「マイホームを購入した」イメージです。というのも自分でドメインやサーバーの契約が必要になりますが、規制やジャマな広告などはなく自分の好きなようにカスタマイズできますね。
集客方法の違い
メインとなる集客方法が違います。
アメブロは『アメブロ内のコミュニティ』からの集客がメインで、ワードプレスは『Googleなどの検索エンジン』からの集客がメインです。
アメブロはアメブロ内でユーザー同士が繋がりやすい仕組みがあります。というのも「あしあと機能」や「アメーバピグ」といった機能があるからです。興味や関心があるユーザー同士を繋げるきっかけになり、集客につながります。
一方、ワードプレスは独自のコミュニティなどは無いので、検索エンジンから集客します。検索エンジンから集客するためには、記事を検索結果で上位に表示させることが必須ですね。
収益化の違い
ブログを始める理由として収益化したい方も多いかと思いますが、収益化のしやすさの違いがあります。
アメブロは収益化に不向きで、ワードプレスは収益化に向いていますね。というのも集客できる分母の違いと広告の規制の違いがあるからです。
※集客できる分母が違う
先ほど解説した集客方法で、アメブロのコミュニティ内からの集客とワードプレスの検索エンジンからの集客の分母を比べると、圧倒的に利用者が多いワードプレスが優位ですね。もちろん検索上位に表示させる施策は必要ですが。
※広告規制の違い
広告に関しても先ほど少し解説しましたが、アメブロはAmeba側の広告が記事に掲載されるので、自分の広告を貼る余地が少なかったり、利用できるアフィリエイトサービスが限られるので紹介したい案件が見つからないこともあるでしょう。
一方、ワードプレスは自由に広告を選んで貼ることができるので、収益化しやすいですね。
アメブロとワードプレスのメリット・デメリット
アメブロとワードプレスのメリット・デメリットをそれぞれ見ていきましょう。
メリット・デメリットをまとめると以下のとおりです。
アメブロ | ワードプレス | |
メリット | ・無料でできる ・気軽に始められる ・短期的に集客しやすい |
・資産になる ・長期的に集客できる ・収益化しやすい |
デメリット | ・規制される ・収益化しにくい ・集客力に限界がある |
・費用がかかる ・始めるまでに手間がかかる ・集客できるまで時間がかかる |
アメブロのメリット
アメブロの最大のメリットは、気軽に始められることかと。というのも完全無料でブログを運営することができるし、簡単な会員登録するだけですぐに始めることができるからです。※アメブロの始め方はのちのち解説してます。
また、アメブロ内のコミュニティ機能が充実しているので、始めたてのブログ初心者の方でも更新すれば見にきてくれる方もいるかと。誰かに見てもらえることは嬉しいので楽しくブログ運営できますね。
アメブロのデメリット
無料ブログなので仕方ないかと思いますが、規制されるのは大きなデメリットです・・・。
例えば、頑張ってブログを更新し集客してもAmeba側の広告に収益をたくさん持っていかれたり、ブログの機能や装飾、配置など自由にカスタマイズできないのでデザイン性に限界がありますね。
※広告は有料で外せます
ブログ内に貼られるAmeba側の広告は月額1,000円ほど支払えば外せます。とはいえ、無料だからこそ魅力があるアメブロなので、有料になるならワードプレスで初めから運営したほうがいいでかと・・・。
※ブログ自体が消滅する可能性あり
規制によって運営違反と判断されれば、ブログ自体を停止されたり消滅されたりする可能性があります。また、運営違反でなくてもアメブロのサービス自体が無くなれば、ブログも無くなりますね。。。
ブログの所有者はあくまでもAmeba会社なので、規制に従う必要があるので万が一、消滅しても文句は言えません。
ワードプレスのメリット
ワードプレスの最大のメリットは書いた記事がどんどん資産になることです。というのもWeb上に半永久的に記事が残るし、質の高い記事であれば長期間にわたって読まれ続けるからです。
もちろん、情報が古くなれば更新は必要ですが、長期間読まれ続ける記事が数多く書ければ、ほとんど何もしなくても収益が発生させる資産になりますね。
ワードプレスのデメリット
個人的には、費用がかかることや始めるまでに手間がかかることよりも、集客できるまでに時間がかかることがデメリットかと。
というのも、ワードプレスで記事を書いても初めの3ヶ月間はほぼ誰からも読まれないからです。
とはいえ、初心者がいきなり読者にささる記事を書けないのは当たり前ですし、そもそもGoogleのシステム上はじめたばかりのブログがいきなり評価されて検索上位に行くことは無いからです。
※費用はかかりますが安いです
アメブロとは違って、ワードプレスでは『ドメイン』と『サーバー』を自分で用意しないといけないので費用がかかります。
とはいえ、ドメインとサーバーを合わせても月額1,000円ほどでワードプレスでブログを運営できますね。しっかりブログ運営ができればすぐに元がとれる金額なのでとても安いかと。
ちなみに僕は5ヶ月目から1,000円以上稼ぎ、今では1日で回収できるようになりました。
※始めるまでに手間がかかる
アメブロと比べるとワードプレスを始めて記事を書くまでに手間がかかります。というのも、ドメインやサーバーを用意したり、ワードプレスの操作に慣れる必要があるからです。
とはいえ、最近ではワードプレスでブログを始めるための手続きは5分〜10分ほどあれば始めることができますし、ワードプレスの使い方がわからなければググればいくらでも情報が出てきますね。
>> ワードプレスを5分〜10分で始める『クイックスタート』の特徴を見たい方は【エックスサーバー】WordPressクイックスタートの特徴とはをどうぞ。
アメブロとワードプレスの向き不向きな人の特徴【どっちを選ぶべき?】
前半で、アメブロとワードプレスの違いからメリット・デメリットまで見ましたが、次にどっちを選べば良いのか向き不向きな人の特徴を見ていきましょう。
アメブロとワードプレスの向き不向きな人の特徴
アメブロが向いている人とワードプレスが向いている人の特徴は以下のとおり。
✔︎ アメブロが向いている人
- 気軽に始めてみたい人
- 楽しむことが目的の人
- 収益にこだわらない人
✔︎ ワードプレスが向いている人
- 収益を得たい人
- 資産を作りたい人
- 長期間ブログを運用したい人
アメブロは、趣味として日記や備忘録、コミュニティの繋がり、好きな芸能人をチェックしたいなど、楽しむことが目的として利用したい方に向いていますね。
一方、ワードプレスはブログを書くことが好きな方はもちろんですが、せっかく頑張って書くなら収益を得たい人向けです。
もちろん簡単に稼げることはありませんが、ブログ完全初心者でスタートした僕でも稼ぐことができているので、長期的にしっかり運営すれば誰でも十分稼げるかと。
アメブロとワードプレスの始め方【どちらも簡単です】
最後に、アメブロとワードプレスの始め方をそれぞれまとめます。
どちらも簡単なので、ぜひこの機会に始めてみてください!
アメブロの始め方
超簡単です、、、アメブロのサイトから会員登録するだけですね。
会員登録の記入項目は以下のとおり。
※アメーバIDの注意点
アメーバIDとは、あなたのアメーバブログのURL(http://ameba.jp/『アメーバID』/)の一部になるので、気に入ったものを選ぶと良いでしょう。
また、会員登録後は変更できないので注意です。
ワードプレスの始め方
ワードプレスでブログを始める方は以下の3つ用意しましょう。
3つを用意すればワードプレスでブログを始めることができます。また、先ほども解説しましたが3つまとめて月額1,000円ほどで始められますね。こんな初期投資が安いビジネスはそうそう無いのでまずチャレンジしてみると良いでしょう。
>> ワードプレスでブログを始める方法の詳しい解説は【始め方を種類別に総まとめ】WordPressでブログを始める方法を参考にどうぞ。
今回は以上です。
いいブログ生活を!おわり。