電動リクライニングソファのコンセント・コードを上手く配線する方法を知りたい方へ。
これから電動ソファを使いたいけど、コンセントの位置やコードの配線を、どうすれば上手くできるか、よくわかっていない。
あと、電動ソファのコンセントやコードに関する注意点とかあれば、ついでに知りたい。
と考えていませんか?
本記事では、下記の内容を解説します。
・電動ソファのコンセント・コードに関する注意点
この記事を書いている私は、大手家具小売店で5年以上務め、主にソファの担当でした。
その経験と知識をもとに解説するので、信頼性担保につながると思います。
電動ソファのコンセント・コードを上手く配線する方法
電動リクライニングソファを使うときに気になるのが、コンセント位置やコードの配線ですよね。
せっかくお気に入りの電動ソファを見つけたのに、コンセントやコードの関係で諦めるのは、もったいないです。
まずは、電動ソファのコンセント・コードの基礎知識から具体的な配線の方法まで解説していきます。
電動ソファのコンセント・コードの基礎知識
まずは、電動ソファのコンセント・コードの基礎知識を、見ていきましょう。
※具体的な配線方法を見たい方は、飛ばしてOKです。
コンセントは何個必要?
電動ソファに必要なコンセントの数は、1個です。
2人、3人掛けの電動ソファでも、複数のコードが途中で1つにまとめられているからです。
電動ソファを利用する際は、何人掛けでも1つのコンセントがあればOKですね。
コードの根本はどこから出てる?
電動ソファのコードの根本は、背中側の下から出ています。
なので、コンセントのさしぐちは、ソファの後ろ辺りにあると、コードが邪魔になりにくいです。
電動ソファのコンセント・コードを上手く配線する方法
電動ソファのコンセント・コードを上手く配線する方法を、具体的に見ていきましょう。
上手く配線する方法を5つに分けて解説します。概要は、以下のとおり。
②床コンセントの設置
③専用バッテリーを活用
④じゅうたん・カーペットを活用
⑤配線カバーで隠す
順番に見ていきましょう。
①壁際に設置する
電動ソファを壁際に設置することができれば、最も簡単に配線できます。
電動ソファで、コードがほとんど出ないので邪魔にもならないですし、見た目もきれいに設置できます。
ただ、壁際における部屋のレイアウトなのか、コンセントのさし口は近くにあるのかといった条件付きにはなりますが・・・。
これから、新築を建てる方や、住居を探している方で、電動ソファを使うと決めている場合は、部屋のレイアウトやコンセントの位置を確認しておきましょう。
✔︎ 電動ソファの後ろのスペースはどのくらい必要?
電動ソファの背中を壁際に設置する際は、何センチスペースが必要かはかっておきましょう。
②床コンセントの設置
電動ソファの設置する場所の付近に、床コンセントがあると上手く配線できます。
ただ、これから新築を建てる方や配線工事をする予定の方に限ります・・・。
電動ソファを使うと決めているのであれば、ソファに合わせて床コンセントを設置するのも良いかと。
設置する場所はある程度固定されますが、コードを最短距離で配線できるので、見た目もきれいで、コードが邪魔になることもないですね。
※注意:床コンセントの種類
③専用バッテリーを活用
電動ソファ用のバッテリーを活用することで、コードやコンセントを気にしないでリクライニングできます。
専用バッテリーは、コンセントまでのコードを、バッテリーに差し替えるだけで使用できます。
お部屋のレイアウトや電動ソファの位置に関係なく、使用できるので便利で、見た目もすっきりするのでオススメです。
ただ、充電式なので電源が切れれば、充電が必要ですね。
とはいえ、数時間の充電で1カ月ほど使えるものが多いので、充電の頻度は少ないかと。
>> 電動ソファの専用バッテリーについて詳しく知りたい方は、以下の記事をどうぞ。
④じゅうたん・カーペットを活用
電動ソファの前にじゅうたんやカーペットを敷く場合は、コードを下に通すことで、キレイに隠すことができます。
もし、電動ソファを壁際に設置できない場合でも、活用できる方法ですね!
お部屋のレイアウトとしても、ソファの前はテレビを置くことを想定しているので、ほぼ100%コンセントも確保できるかと。
⑤配線カバーで隠す
コードが通路に出ている場合は、配線カバーを使えばあまり目立たずに配線できます。
配線カバーは、種類が豊富で床材に近い色の商品を選べば、馴染みやすいのでいいかと。
ただ、配線カバーによってでっぱりはどうしてもできます。
また、両面テープで固定することが多いですが、ホコリがくっついたり、剥がす時に粘着剤が残って汚い状態になる場合もあるので、注意しましょう。
✔︎ 配線カバーを両面テープで固定する際のコツ
✔︎ 配線カバーを見てみたい方は、参考までにどうぞ。
電動ソファのコード、コンセントに関する注意点
電動ソファのコード、コンセントに関する注意点を、まとめます。
電動ソファのコードの巻き込み・断線に注意
電動ソファのコードをリクライニング中に巻き込んだり、コードを踏んで断線しないように注意しましょう。
というのも、電動ソファの故障の原因で多いのが、コードの巻き込みや断線によるものだからです。
キレイに配線されずに、コードが余っていると、リクライニング時に隙間にコードが巻き込まれたり、電動ソファの脚でコードを踏んでしまっていたりすると、断線の原因になりますね。
コードを巻き込んだり、断線しないように、上手な配線は必要です。
コードによる転倒に注意
コードが、通路をまたいで配線されていたり、ごちゃごちゃではみ出していると、転倒の危険があるので、注意しましょう。
とくに、年配の方や小さな子供がいる場合は、注意が必要ですね。
コードは、足に引っかからないように、電動ソファの設置する場所やキレイな配線をしておくことが大事です。
以上で、電動リクライニングソファのコンセント・コードを上手く設置する方法の解説でした。
紹介した方法は、以下のとおり。
②床コンセントの設置
③専用バッテリーを活用
④じゅうたん・カーペットを活用
⑤配線カバーで隠す
高級感があり、くつろぐには最適の電動ソファですが、設置する前にコンセントやコードの配線の仕方は考えておきましょう。
また、上手に配線ができれば、見た目のキレイになるし、安全性も確保できますね。
✔︎ 電動ソファの知識をまとめて知りたい方はこちらをどうぞ。
✔︎ おすすめ電動ソファを見たい方はこちらをどうぞ。
電動ソファでステキな生活を!
おわり。