レザーテックスはどのような素材なのか知りたい方へ。
レザーテックスを使用したソファなどを見たけど、レザーテックス自体よくわかっていない。あと、レザーテックスのソファも知りたい。
と考えていませんか?
本記事では、下記の内容を解説します。
2.レザーテックスのソファの紹介
この記事を書いている私は、大手家具小売店に5年以上勤めていました。その経験をもとに解説していきますので、多少の信頼性の担保につながると思います。
1.レザーテックスとは
ソファの張り地といえば、本革・合成皮革・布が思いつくと思います。従来の張り地とは異なる新たな素材が「レザーテックス」です。そこで本記事では、「レザーテックス」について解説していきます。
1-1.レザーテックスとは
レザーテックスとは、革でも布でもない、それぞれのいいとこ取りをした新素材です。見た目や肌触りは本革のようで、風合いがある。フリース素材をもとに特殊な技術で繰り返し色を乗せることで、本革のような質感・色合いを可能とした。
レザーテックスの特徴
・耐変色
・耐引き裂き
・耐引っ張り
・撥水性
・通気性
レザーテックスは、上記のような特徴があり、欠点が見つからないくらい優れた素材です。従来の素材である、布や革はそれぞれの良さはもちろんありますが、欠点もあります。布は、毛玉ができたり、ほつれたり、しみになったりします。革は、紫外線に弱く変色したり、引っかき傷がついたり、通気性がよくない革もあります。レザーテックスは、それらの欠点をなくした画期的な新素材。
ただ、レザーテックスを使用しているソファは、まだ種類が少なく、選択肢は絞られる。また、レザーテックスの風合いが特徴的なので、本革に近いとはいえ、好みは別れます。
1-2.レザーテックスの耐久性
日本の国家標準であるJIS規格で、摩擦試験・耐光試験・引裂強さ試験・引張り強さ試験・撥水度試験などにおいて、優秀な結果が出ている、耐久性の高い素材です。また、ジャングル試験と言われる、人工的に室温70℃湿度95%以上の厳しい環境にあえておき実験することで、7年間の使用を想定した試験で、剥離も見られないという結果もあります。
レザーテックスは、科学的根拠に基づいて、耐久性があることが証明されているので、安心して長く使用できるものと考えていいでしょう。
1-3.レザーテックスの手入れ
レザーテックスの手入れは、レザーテックス専用のケアキットを使いましょう。革や布にも専用のケアキットがある様に、新素材のレザーテックスにも専用のが開発されました。メンテナンスをすることで、よりいい状態で、長く使用できます。メンテナンスキットは下記の商品を参考にしてみてください。
内容
・レザーテックスプロテクター
・クリーニンググローブ
・スポンジ
・取扱説明書
手入れの手順
②ぬるま湯で湿らせたグローブ、またはスポンジで汚れを取る。
③半乾きの状態で、プロテクタースプレーを吹き付ける。
2.レザーテックスのソファの紹介
2-1.レザーテックスはこんな方におすすめ
合成皮革のソファの代わりに
合成皮革は、リーズナブルで手入れが簡単なところが特徴ですが、経年劣化で合皮がひび割れて来たり、剥離はしてきます。そこで、レザーテックスであればひび割れや剥離の心配も合皮より少なく、質感も似ている、さらに価格も比較的リーズナブルなので、おすすめです。
本革のソファの代わりに
本革は風合いがあり、耐久性も高く高級感がありますが、高価でなかなか手が届かない。冬などの寒い時期はひんやりする、手入れが面倒って方は、レザーテックスであれば、リーズナブルに本革に近い質感を味わえる、ひんやりしない、手入れは本革より簡単です。
合成皮革や本革、布にしかない良さもありますが、レザーテックスのよさもたくさんあるので、是非チェックしてみてください。
下記にレザーテックスのソファを参考までに紹介します。
2-2.レザーテックスのソファの紹介
【Potarico Publicc】〜COMBUS 3P〜
レザーテックスを使用し、ナチュラルレザーのような肌触りと風合いがある。耐摩耗性、耐変色性、耐引張り、耐引裂き、撥水性、通気性の特徴をもち、耐久性に優れる。デザインはシンプルで、どんなお部屋にも合わせやすい。国産の商品で安心感があり、クッションも付属で2個ついてくる。
サイズ(幅・奥行・高さ) | カラー | 価格(税込) |
W202×D90×H81 | キャメル、カカオ | ¥129,250 |
素材 | その他 | |
レザーテックス | 日本製、クッション2個付き |
レザーテックスを使用したソファは、人気があり増えてきているので、そのほかのレザーテックスのソファはレザーテックスのソファ人気おすすめ15選【カウチ・電動タイプも】でまとめています。